リンク

安達太良山の最新情報

今朝の安達太良山積雪は、くろがね小屋辺りで20cm。鞍部では100cmだったようです。12/16馬の背から鉄山避難小屋まで稜線を歩いてきた様子をご覧ください。

冬の安達太良山登山はアイゼン12本爪やスノーシュー装備は必須になります。

冬の安達太良連峰は天候によっては、強風や氷点下-10度の厳しい環境下の中でのトレッキングになりますが、夏山では味わえない感動があります。(ガイド 大槻)

 

 

 

風薫る5月、標高1,700mの大自然 安達太良山。

日本百名山に数えられ 南北9kmに連なる安達太良連峰の主峰。花の百名山とも措定されており、4月から10月上旬まで高原の花が順次開花し、訪れる人の目を楽しませています。安達太良ロープウェイもあり、登山初心者でも挑戦しやすいのも魅力の一つです。皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

安達太良山「くろがね小屋」老朽化建て替えへ 温泉付き山小屋♨️

4/6(金) 10:35配信

minyu.gif

安達太良山の温泉付き山小屋「くろがね小屋」(二本松市)が建て替えられることが5日分かった。理由は老朽化。2019年度に現在の山小屋を取り壊した上で新築に着手し、20年度以降にオープンする予定。山小屋を管理運営する県観光物産交流協会が同日明らかにした。

同協会や山小屋を所有する県によると、くろがね小屋は沼ノ平火口から東に約1.4キロの山麓に位置する。県開発公社が1964(昭和39)年に建設し、その後県に譲渡した。木造2階建て、延べ床面積約360平方メートル。客室9室で定員50人。年間5000人以上の宿泊がある県内有数の観光資源で、避難施設としても重要な機能を担っている。

福島民友新聞